La Curiosidad

あなたの好奇心を満たす情報




コロナウイルス 感染リスクの高い場所 飛沫感染と接触感染 (2020/3/30)

本日、東京都 小池知事は緊急会見にて、バー、キャバレー、カラオケ、ライブハウス、ナイトクラブ等を感染リスクの高い場所として挙げました。

 

東京都の小池百合子知事は30日夜、新型コロナウイルスの対策本部会議後に記者会見し、夜間営業のバーやキャバレーなどでの感染が疑われる事例が相次いでいるとして、「特に若者においてはカラオケやライブハウス、中高年にはバーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店に行くことは当面は自粛してほしい」と都民に呼び掛けた。

 

ここで改めてコロナウイルスの感染リスクが高い場所を整理します。

 

ハイリスク環境の定義

 

下記の通り、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」という3つの条件が同時に重なる場所がハイリスクと定義されています。

 

集団感染が生じた場の共通点を踏まえると、特に①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、②密集場所(多くの人が密集している)、③密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件が同時に重なる場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられる。

 

(厚労省)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
令和2年 3 月 28 日 新型コロナウイルス感染症対策本部決定

 

f:id:curiosidad:20200330215219j:plain

Photo by Sam Barber on Unsplash

 

 

スポンサーリンク

 

 

コロナウイルスの感染経路

 

新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。

 

飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。


接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

 

(厚労省)新型コロナウイルスを防ぐには

 

「密閉空間」「密集場所」「密接場面」という3つの条件を踏まえ、飛沫感染と接触感染に分けて、感染リスクが高いと思われる場所を考えてみます。

しかしそもそも、3つの条件は「飛沫感染」を対象とした条件であることが分かります。

 

f:id:curiosidad:20200330231201j:plain

Photo by Brooke Cagle on Unsplash

 

飛沫感染のリスクが高い場所


バー、キャバクラ、クラブ、パブ、カラオケ、居酒屋、飲食店、ライブハウス、雀荘、ダンス教室、会社、学校、接客業全般

 

狭い場所で、近い距離で、人が会話したり、声を出す場所を挙げてみました。

 

囲碁や将棋のようなものも、雀荘と近い状態ですが、ぺちゃくちゃ喋りながらやらないのであれば、リスクは低いかもしれないです。

 

飲食店の場合、マスクをしていない・外すケースが多いので、よりリスクが高いと考えられます。

また、が入ると、大きな声で沢山喋るということが想像できますので、お酒を出すお店の方がリスクが高そうです。

志村けんさんが通っていたと言われているガールズバーも対象になると思います。

 

その他、多くの方が訪問しない場所・環境ではあるものの、過去に患者クラスターと言われる状態が発生した場所も挙げてみます。

 

合唱クラブ、卓球大会

 

格闘技等、近い距離で声を出すスポーツにも感染リスクがありそうです。

 

マスクをしないで行うアクティビティの方がリスクが大きいかと思われます。

 

接触感染のリスクが高い場所

 

スポーツジム、パチンコ・パチスロ、ゲームセンター、ボウリング、公園(遊具)、電車・バス等の交通機関、スーパー・ショッピングセンター、コンビニ、小売店全般

 

多くの人が、多く物に触るシーンが多い環境を挙げてみました。

 

ヨガスタジオという場所もニュースにあがることがありましたが、感染経路がいまいち分かりません。

インストラクターがいる場合は、飛沫感染が発生する可能性が考えられます。

その点においてはスポーツジムにおけるダンススタジオや、パーソナルトレーナーに指導してもらうケース等も飛沫感染リスクのある環境と思われます。

 

f:id:curiosidad:20200330231308j:plain

Photo by Adelin Preda on Unsplash

 

飛沫感染・接触感染、共に高そうな場所

 

性風俗、電車やバス

 

感染の報告がありそうで無い場所

 

パチンコ・パチスロ

 

SNS上で常に叩かれているパチンコ・パチスロですが、現時点では感染の報告が無いようです。手を洗わずに目・鼻・口を触ることにより、感染する可能性があると考えます。

 

電車やバス

 

パチンコ・パチスロと同様、接触感染のリスクが高いと共に、会話したり咳をしたりしている人がいれば飛沫感染のリスクも高いことが想定されます。

 

ゲームセンター

 

子供や高齢者も多そうで、パチンコ・パチスロと同様に接触感染のリスクが高いと思われますが、営業停止している店舗が多かったり、来店客が減っていることも推測されます。

 

スーパー、コンビニ等、小売店全般

 

老若男女が高頻度で訪問する場所であり、多くの人が多くの物、ショッピングカゴ等に触るので、接触感染のリスクは高いと考えられます。

 

上記を考えると、接触感染のリスクは多くの人が訪れる場所においては、ほぼ同等のリスクがあるようにも思えます。

 

性風俗

 

多くは書きませんが、、、対面せず無言で性器間のみの接触に限定される場合であれば、感染のリスクは少ないことが想定されます。。。

 

スポンサーリンク

 

 

これらに感染の報告が無い理由

 

いくつか推測してみます。

 

  1. パチンコ、パチスロ、性風俗に行ったことを申告しない(または報道しない)
  2. 電車・バス、スーパー・コンビニ等、感染ルートとして特定できない
  3. スーパー、コンビニ等、一部の接客業においてはマスク着用が徹底されている
  4. 接触感染の割合が、飛沫感染と比較して少ない
  5. 定常的に人々が接触感染の対策を徹底している(外出時に目・鼻・口を触らない、頻繁に手を洗う)

 

5. は日本国内においては、諸外国よりも徹底されているような気がしますが、100%の対策ができているとは考えられません。

1, 2 ,3は理由として考えられます。

4. 「接触感染の割合が少ない?」については、もしそうであればデータが欲しいです。

 

以下、飛沫感染と接触感染の割合・比率に関する情報を集めてみます。

 

飛沫感染と接触感染の割合・比率

 

残念ながら、飛沫感染と接触感染の割合・比率を明確に示した情報にはたどり着けませんでしたが、以下関連する情報を掲載しますのでご参考になさってください。

 

Q:どうやって感染が広がるのか?

 

研究者たちは、「SARS-CoV-2」がヒトの間でどのように広がっていくのかを解明している最中だ(SARS-CoV-2は新型コロナウイルスの正式名称。このウイルスから感染する感染症の正式名称が『COVID-19』である)。せきやくしゃみで飛沫感染する可能性が高く、潜伏期間は2日から14日とされている[編註:接触感染する可能性も考えられている]。つまり、発熱やせき、息苦しさなどの症状が現れる前でも、しばらくの間ほかの人たちに感染させる状態にあることになる。

 

いまこそ知っておくべき「コロナウイルス」に関する4つの基礎知識|WIRED.jp

 

空気中に送られる目に見えない呼吸器の飛沫を介して最も一般的に広がると考えられる

 

Like other coronaviruses, severe acute respiratory syndrome coronavirus 2, which causes COVID-19, is thought to spread most commonly through invisible respiratory droplets sent into the air when an infected person coughs or sneezes. Those droplets can then be inhaled by nearby people or land on surfaces that others then touch, who can then get infected when they touch their eyes, nose, or mouth.

 

Does disinfecting surfaces really prevent the spread of coronavirus? | Science | AAAS

 

くしゃみは、40,000の飛沫を発する

 

When they cough, sneeze, talk, or even just breathe heavily they emit droplets laden with germs — a sneeze can launch 40,000 droplets. If the drops land on someone, the virus can infiltrate the eyes, mouth, or most often nose, launching a potential infection. An infected person can also leave a trail of virus on doorknobs, touch screens, and other surfaces; if others touch them and then touch their faces they can become infected — that's why we're told to frequently wash our hands.

 

Once coronavirus infects a human body, what happens next?

 

コロナウイルスの生存期間 (NEJM)

 

How long can the virus survive on surfaces?


Marcus: The New England Journal of Medicine just published a study that tested how long the virus can remain stable on different kinds of surfaces within a controlled laboratory setting. They found that it was still detectable on copper for up to four hours, on cardboard for up to 24 hours, and on plastic and steel for up to 72 hours.

 

「銅で最大4時間、段ボールで最大24時間、プラスチックと鋼で最大72時間」

 

場合によっては、物の表面に付着したウイルスが、長時間安定した状態では生存できない可能性も考えられます。

 

How long does coronavirus live on different surfaces? | US news | The Guardian

 

スポンサーリンク

 

 

 今回のまとめ

 

飛沫感染

 

  • 飛沫を直接浴びる環境はウイルス感染リスクが極めて高い
  • 飛沫感染のリスクが高い場所には行かない
  • 飛沫感染を回避するためのマスクや眼鏡は一定の効果があると思われる

 

接触感染

 

  • 物の表面に付着した飛沫による接触感染にも注意する必要がある
  • 目、鼻、口には触らない
  • 頻繁に手を洗う